ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月19日

夏の渓にて、ゴギに会いに

今週もゴギに会いたくて、友人と渓へ出かけました。

降り続いた雨での増水を心配していましたが、釣りには影響ない程度。

深緑の中で、フライロッド片手に気持ちのよい釣行でした。


反応があったゴギのサイズは小さく15cmにも満たないサイズばかり。


放流によらない自然のサイクルの中で育つ渓魚には、サイズに関係ない魅力があります。


アマゴも反応があり、楽しい一日でした。
  

Posted by さかしん at 23:15Comments(0)TROUT げっchu!

2009年07月19日

上海環球金融中心展望台

久しぶりの上海出張で、新しい名所に行ってきました。

「上海環球金融中心展望台」

高さ492mの超高層ビルは、世界でも有数の高さを誇ります。台北101は、509mなのでこれよりも低いですが、人が観光できる高さとしては世界一の高さになります。

入り口から見上げたビルは、こんな形に見えます。ライトアップされ圧倒される美しさでした。



ここから、地下でチケットを購入して、エレベータで上がります。

最上階の展望場は、足許がガラス張りになっていて下の道路が見えます。夜は、暗くてあまり分かりませんが、昼間はドキドキするかも。。

展望場からは、東方明珠塔や、金茂ビルが眼下に見え、この景色は驚きです。

上海に何十回も来ていますが、これは一見の価値があります。




中国は、まだまだ元気な国ですねぇ。
  


Posted by さかしん at 14:57Comments(0)出張でちょっと

2009年07月12日

梅雨の合間のゴギ

天気予報では、雨っぽかったのですが、週末になって天気が変わってきたので、また出陣です。

結構な雨が降った後なので、本流筋ははずして、今回は最上流部でゴギを狙いました。

ロッドは、すっかりお気に入りになったFly kids 6ft.です。

最上流部の狭い渓でも、ショートレングスのロッドのおかげでトラブルが激減です。

メンディングもやりやすく、12ft.~16ft.ぐらいのリーダのコントロール性も良いです。


岩陰から瀬の開きに何度も流すと、水底からゆっくり浮上して、『ぱくりっ!』とフライをくわえてくれました。愛嬌のあるやつです。

グリーンキャタピラをくってました。




お気に入りの 「ロイヤルコーチマンパラシュート」も好反応でした。




こんなのが川を流されてました。
  
タグ :ゴギ


Posted by さかしん at 21:57Comments(0)TROUT げっchu!

2009年07月09日

あるぅ日、森の中、熊さんに出会ったぁ。

梅雨の中の久しぶりの晴れ間。

新しく6ft.の短竿をゲットしたので、芸北に出かけました。
Capsのフライキッズっていうロッドで、
いつもはルアーロッドぐらいの長さまでしか振ることができない場所でフライなら良い思いができるかも?と期待しての釣行でしたが、雨でかなり増水&濁りもありドライフライへの反応はイマひとつ。

そんな中で、そこそこのサイズがロッドをしならせ、楽しませてくれました。







いつもは、SAGEのロッドなので、合わせが決まらなくて結構逃がしてしまいました。
大合わせじゃないと、ロッドが吸収してしまうみたい。
でも、このロッドむちゃくちゃ楽しいです。魚がかかってから引きを堪能できます。
藪や木への引っかかりも短さを活かして回避できます。リーダも14ft.ぐらいは問題なく使えました。




ところで。。。。。。




今日、熊に会いました。気が付いたら山からこっちを見てました。

熊は人を見ても、あわてて逃げないですね。ジロジロ見て、こっちの出方を伺ってるみたい。

この後は、物音がすると熊が付けてきている気がして釣りになりませんでした。

熊避けのすずは、必須ですね。     買いに行こっ。

  


Posted by さかしん at 22:18Comments(0)TROUT げっchu!